12月

週刊社労士!(2013/12/21号)

srnews 「ブラック企業」疑いの8割、やっぱり法令違反

black2長時間労働などで若者を使い捨てにする「ブラック企業」の疑いがある事業所について、厚生労働省は12月17日、集中的に立ち入り調査した結果、約8割にあたる4189事業所で違反があり、是正勧告したと発表した。社員の約7割を管理職にして残業代を支払わなかった例や、ノルマ未達成を理由に基本給を減額するなどの悪質なケースもあった。是正に従わない場合は送検し、企業名を公表する方針。

 

AIJ元社長に懲役15年=「大胆かつ厚顔無恥」

AIJ投資顧問の年金資産詐欺事件で、詐欺と金融商品取引法違反(契約の偽計)罪に問われた元社長浅川和彦(61)、元役員高橋成子(54)、傘下のアイティーエム証券元社長西村秀昭(58)各被告の判決が12月18日、東京地裁であった。安東章裁判長は「大胆かつ厚顔無恥な犯行」と述べ、浅川被告に求刑通り懲役15年、高橋、西村両被告に懲役7年(いずれも求刑懲役8年)を言い渡した。

 また、3人から、求刑通りAIJ子会社の香港の銀行口座にある約5億6800万円を没収し、約156億円を追徴(求刑約212億円の追徴)するよう述べた。浅川、西村両被告の弁護人は即日控訴した。

 

<年金支給額、12年度は53.2兆円>

 厚生労働省は12月16日、2012年度の公的年金支給額が前の年度を1.9%上回る53兆2397億円となったと発表した。受給者の総数は2%増の3942万人で、いずれも過去最高。年金の支え手である現役世代は細っており、制度の持続性が問われている。

 公的年金には自営業者らが入る国民年金のほか、会社員の厚生年金、公務員の共済年金、障害者らの福祉年金の4つがある。12年度の支給総額は前の年度に比べると1兆168億円増えた。1993年度(約26兆円)から20年近くで2倍に膨らんだ。一方、保険料を払っている公的年金の加入者は12年度末時点で6736万人と、前の年度から39万人減った。

 

労組組織率が過去最低 17・7%、パートは増加

厚生労働省は12月17日、全国の労働組合の推定組織率(雇用労働者に占める組合員の割合)が6月末現在で前年比0・2ポイント減の17・7%だったと発表した。3年連続の減少で、1947年の調査開始から最低となった。

労組組織率が過去最低 17・7%、パートは増加

rengou2013 厚生労働省は17日、全国の労働組合の推定組織率(雇用労働者に占める組合員の割合)が6月末現在で前年比0・2ポイント減の17・7%だったと発表した。3年連続の減少で、1947年の調査開始から最低となった。組合員数も987万5千人で前年と比べ1万7千人減った。このうちパート労働者の組合員数は91万4千人、推定組織率は6・5%で、パートを対象に加えた90年以降でいずれも最高だった。

 産業別にみると卸売・小売業が4万6千人増、宿泊業・飲食サービス業が1万7千人増。一方、全産業で最も組合員の多い製造業は3万3千人減、公務員は2万1千人減だった。厚労省は、「増え続けている非正規労働者の組織率はまだ低い。製造業が大幅に減ったことも、全体の減少につながった」としている ※2013/12/17 産経ニュース

——————————————————————————————————————-

<いろんな職場環境を見た結果・・・>

なんだかんだいって、労働組合のある職場環境はいいです。 私は、労組のある職場も、無い職場もいろいろ経験しており、それは実感しています。 労組が無いから職場環境が悪いという意味ではないです。 労組があるところは総じて職場環境がよかったという意味です。 労働組合のある会社で勤務されている方は、気が付いてなくても恵まれているかなあと思います。

サラリーマンで一生、生きていこうと思ったら、労組のある会社に就職するのは、いい選択だと思います。

思い出の餃子の王将 1号店と社労士実務

20131219ousyou
19日午前7時ごろ、全国で「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの本社(京都市山科区)前の駐車場で、同社の大東隆行社長(72)が腹などから血を流して倒れているのを社員が見つけ、119番通報した。大東社長は市内の病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。現場付近には複数の薬きょうのようなものが落ちており、京都府警は大東社長が何者かに銃撃されたとみて、午後に捜査本部を設置し、殺人事件として捜査する。京都市消防局によると、大東社長は右胸1カ所と左脇腹2カ所から出血していた。早朝に出社した男性社員がうつぶせに倒れている大東社長を見つけ、「社長が倒れている。意識がなく、呼吸をしていない」と通報。社員は人工呼吸をしたが、救急隊の到着時には意識がなく、心肺停止の状態だった。同社によると、大東社長は通常、山科区内の自宅から自分で車を運転して午前6時から6時半ごろに出社していた。大東社長への不審な手紙や電話、トラブルなどは把握していないという。府警によると、社長の車は駐車場に止まっており、出社時に車から降りた後に襲われた可能性があるとみて調べている。※2013/12/19 日本経済新聞

——————————————————————————————————

<京都で学んだ社労士実務>

平成13年に私は社労士試験に合格しましたが、実務経験は全然ありませんでした。 やっぱり試験に合格しただけではダメですね。。。 そこで私の場合は、とある派遣・請負会社に転職をして実務経験を積むことにしました。初めは名古屋勤務だったんですが、縁あって京都本社に転勤しました。人の出入りの多い業界ですので、労働社会保険手続は毎日大量に発生します。毎日のように、ハローワークと社会保険事務所へ通っていたのがなつかしい思い出です。 ちなみに自炊はほとんどしなかったので、いろいろ外食に行っていました。

 

<思い出の餃子の王将 四条大宮店>

当時の住まいは、三条大宮でした。それゆえ繁華街へ行くには、四条、五条と自転車を漕いでいきます。そのため、帰り道にあった四条大宮の餃子の王将にはよく通っていました。 王将って、どの店もですが従業員がピリピリしていて、すこ~し怖いんですが、でもよく食べに行っていたので太りました。。。今まで知らなかったんですが、今回の事件で、四条大宮は1号店だったんだと知りました。 そうか、あの場所からこんな大きな会社になったんだ・・・・・。

ご冥福をお祈りいたします。

AIJ元社長に懲役15年=「大胆かつ厚顔無恥」

gpif4

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

<判決が出ました>
AIJ投資顧問の年金資産詐欺事件で、詐欺と金融商品取引法違反(契約の偽計)罪に問われた元社長浅川和彦(61)、元役員高橋成子(54)、傘下のアイティーエム証券元社長西村秀昭(58)各被告の判決が18日、東京地裁であった。安東章裁判長は「大胆かつ厚顔無恥な犯行」と述べ、浅川被告に求刑通り懲役15年、高橋、西村

両被告に懲役7年(いずれも求刑懲役8年)を言い渡した。

 また、3人から、求刑通りAIJ子会社の香港の銀行口座にある約5億6800万円を没収し、約156億円を追徴(求刑約212億円の追徴)するよう述べた。浅川、西村両被告の弁護人は即日控訴した。

 安東裁判長は「250億円しかないのに2000億円の純資産があると装った。欺罔(ぎもう)の程度は甚だしい」と述べ、詐欺罪の成立を認定。「安定的な運用を求める年金基金に巧みに取り入り、非常に悪質だ」と非難した。

 その上で、浅川被告について「基金の犠牲の下に、AIJの延命を図ったとの評価を免れない。真摯(しんし)な反省の情を見て取るのは困難」と指摘。高橋、西村両被告にもそれぞれ「犯行に重要な役割を果たした」「長期間にわたり不正の疑いを抱きながらも犯行に関与し続けた」と述べた。※2013/12/18 時事通信社

→保釈中の3人は拘置所に収容される。浅川、西村両被告側は即日控訴した

———————————————————————————————————————–

<厚生年金基金の解散を促す契機となった事件>

この事件を機に、厚生年金基金の多くが財政難に苦しんでいる実態が改めて浮き彫りになりました。

 厚生労働省によりますと、昨年6月~今年10月に全国約560基金のうち9基金が解散し、95基金が解散を決めました。政府は年金基金改革に着手し、加入者減少や運用失敗で財政難に陥った基金に5年以内の解散を促す法律が来年2014年4月に施行されます。

 

<裁判官もはらわた煮えくり返っていたかも・・・>

●求刑通り最高刑の15年

●大胆かつ厚顔無恥

●非常に悪質だ

●真摯(しんし)な反省の情を見て取るのは困難

●銀行口座にある約5億6800万円を没収

被告の弁護士、完敗です。。。 文面から見ると、裁判官も「こりゃ相当のワルだ」とお感じになられたようです

まだ裁判は続くようですので、推移を見守りたいと思います。

「ブラック企業」疑いの8割、やっぱり法令違反

black2長時間労働などで若者を使い捨てにする「ブラック企業」の疑いがある事業所について、厚生労働省は17日、集中的に立ち入り調査した結果、約8割にあたる4189事業所で違反があり、是正勧告したと発表した。社員の約7割を管理職にして残業代を支払わなかった例や、ノルマ未達成を理由に基本給を減額するなどの悪質なケースもあった。是正に従わない場合は送検し、企業名を公表する方針。

 集中調査は今年9月に実施。全国の労働基準監督署が同月1日に行った電話相談への情報をもとに、若者の離職率が高い企業など計5111事業所を立ち入り調査した。その結果、全体の43・8%にあたる2241事業所で「違法な時間外労働(長時間労働)」があり、23・9%にあたる1221事業所で「残業代の不払い」が見つかるなど、82%の事業所で労働基準関係法令への違反があった
長時間労働が指摘された事業所のうち、過労死などの労災認定基準となる80時間以上の時間外労働があったのは1230事業所。うち100時間を超えたのは730事業所あった。
業種別では、長時間労働は「運輸交通業」で最も多く、調査した事業所の56・8%で違反が発覚。さらに「接客娯楽業」(52%)、「教育・研究業」(44・2%)の順で多かった。残業代の不払いは「建設業」と「接客娯楽業」がともに37%で最多。規模別では従業員10~29人の企業が33・6%で最も多く、小規模な企業ほど違反が多かった

 悪質なケースでは、20代を含む社員の約7割に係長などの役職を与えて残業代を支払わない「名ばかり管理職」が横行していた会社や、商品売り上げノルマを達成できなかったことを理由に基本給をカットする制度を設けていた企業もあった。また、パート社員に月170時間の時間外労働をさせたり、月80時間分の残業代を支払わず手当として3万円を支給するだけの会社もあった。

●ブラック企業…明確な定義はないが、社員を低賃金で働かせ、長時間労働や過剰なノルマ、パワーハラスメント(パワハラ)などを繰り返す企業を指す。2008(平成20)年のリーマン・ショックなどで就職難が深刻化したことが背景にあり、インターネットを中心に広く知られるようになった。労働環境の過酷さから社員の離職率が高く、残業代不払いなど労働法に違反する事例も多いとされる ※2013/12/17 産経新聞

—————————————————————————————————————————-

<小難しい話は一切シャットアウト~!>

もう聞き飽きた感すらある「ブラック企業」。ブラック企業にも、軽微なものから非常に悪質なものまで、色々レベルがあります。

問題は特に悪質なケース。「給料もらえるだけ十分だろ。それ以外の条件は目をつぶれ」ということで、「年次有給休暇」とか「法定労働時間」「変形労働時間制」「36協定」といった、小難しい話は一切シャットアウト<(`^´)>!という事業主もいるんじゃないかと思います。 ホントは労働法を上手に使いこなす(※残業代を羽振りよく出すという意味でない)ことは、いい従業員を囲うためにも、経営的に大事なんですがね。労働法ってそこまで甘々の法律でもないです。

 

<働く際のお互いの約束(労働契約)を守っていないということ>

結局のところ、上に立つ方々の(場合によっては労働者側にも)潜在意識の中に、「労働契約」はかなり軽く見られているんだろうと思います。お互いの約束なんですが、入社当日から、もう守られない( ̄▽ ̄)。 日本では「働くということ=契約」という考えがまだ根付いていないためでしょうか?  個人的には、色々な休暇制度を設けるよりも、今ある制度をもっと守って(活用して)ほしいと思います。

創業時に週40時間でなく44時間で働かせるとは

44h

<まだまだ日本にも残っている週44時間労働>
日本の法定労働時間は、ご存じ週40時間です。

しかし、週44時間働かせることが可能な職場環境が日本にも今だあります。①常時9人までの事業で ②「商業」「映画・演劇」「保健衛生」「接客娯楽」の業種が当てはまります。

新規で事業を始められる場合、この4業種でされる方も多いのではないでしょうか。一度決めた労働条件の不利益変更はなかなか難しいです。 ですから、週40時間労働で雇用契約を結んでおきながら実際はサービス残業させるより、最初は無理なさらずに、週44時間労働で事業を始めることも十分ありだと思います。

1か月単位の変形労働時間制も導入しておけば、さらに融通が利きます。(これも社労士受験生ならご存知でしょうが、1年単位だと44時間はできません)。

社会保険労務士受験生や、合格者にとっては「なにをいまさら・・・」といった基礎知識であっても、しかし世間では、「週40時間労働しかない」と思っている方も多いと思い、一覧表にしてみました!

人生初のバイオリンソロ演奏!

violin2013<人生初のソロ演奏!>

2013/12/15 音楽学校のバイオリン生徒17名による、ソロと合奏の演奏会に出席しました。 これまで合奏でバイオリンを弾いたことはありましたが、ソロで弾いたのは初めてです(写真はその時の様子)!

皆さんの視線はそれほど気にはなりませんでしたが、照明(スポットライト)が非常に緊張感を誘いましたね(^^)

でも、緊張で頭が真っ白になったり、指がブルブル震え弾けなくなるようなことはなかったです。それなりに練習を積んできたこともありますが、「社労士たるもの、人前で話すことがあるのに、ブルってる場合じゃない」という思いもありました。

 

<バイオリンと社労士業がリンク>

大人(それもおじさん)になってバイオリンという趣味を始めたのは「自分の癒し」や「仕事以外の方と接点を持つ」というのが理由でした。 でも、バイオリンを通して、「マナー」や「人前に立つ度胸がつく」「教養が身に付く」など、想像していた以外のメリットがありました。 趣味を続けながら仕事にも役立っていると思います。これからもボチボチと続けていきたいと思っています。


週刊社労士!(2013/12/13号)

srnews

<派遣受け入れ期間、上限を事実上撤廃 厚労省案>
厚生労働省は12日、労働者の派遣制度を見直す案を示した。企業が派遣社員を受け入れる期間の上限を事実上なくし、3年ごとの人の交代で、同じ業務をずっと派遣労働者に任せられるようにする。正社員の仕事が派遣社員に置き換わる可能性があるとして連合などは反発しているが、厚労省はこの案を軸に年内に結論を出す考えだ。制度の見直しによって企業は派遣労働者を活用しやすくなり、派遣労働者の選択肢も広がる見通しだ。原案は有識者の意見も踏まえ12日午前の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の労働力需給制度部会に示した。年明けの通常国会に労働者派遣法の改正案を出す。※2013/12/12 日経web
new hakenhou

<資格取得の補助、180万円から144万円を上限へ見直し>
厚生労働省は11日、キャリアアップのため資格や学位の取得を目指す人を対象に支給する雇用保険の教育訓練給付の上限を原則2年間で96万円に下げると決めた。当初の案では最長3年間で180万円支給するとしていたが、労使双方から給付水準が高すぎると反発の声があったため見直す。リーマン・ショックを受けた失業手当の拡充措置は延長する。
厚労省は11日、公労使で構成する専門部会に見直し案を提示、おおむね了承された。2014年の通常国会に雇用保険法の改正案を提出する。新たな教育訓練給付の水準は、講座費の4割。資格を取得して働いている場合には、さらに2割を上乗せして支給する。現行制度では講座費の2割で上限も10万円だった。
支給対象となる講座は調整中だが、介護福祉士や建築士などを想定している。支給は原則2年間だが、資格取得に時間がかかる場合には、3年間で144万円まで支給する。給付率の引き上げに伴う受講の乱発を防ぐため、給付を受けてから次の訓練を開始するまで10年間の間隔を求める。45歳未満の若年離職者には、一定額を生活費として支給し、支援を手厚くする。新制度の財源は雇用保険料で年890億円となる見通し。
kunrenkyufuhensen

 

 

<居酒屋チェーンを経営する「ワタミフードサービス」提訴される>
居酒屋チェーンを経営する「ワタミフードサービス」の正社員だった女性(当時26)が入社2カ月後に自殺したのは、会社側が安全配慮義務を怠ったためとして、女性の両親が9日、同社や親会社の「ワタミ」、ワタミ元社長の渡辺美樹参院議員らに損害賠償約1億5千万円を求め東京地裁に提訴した。
訴状によると、女性は2008年4月に入社し、神奈川県内の店舗に配属。休日もほとんど取れず、連日、午後から深夜や早朝にかけての長時間勤務を強いられ、同年6月に自殺したという。残業は月140時間以上に上り、過重労働が原因で適応障害を発病したとして労災認定された。ワタミは「訴状内容を確認の上、誠実に対応してまいります」とコメント。渡辺氏は交流サイト「フェイスブック」の自身のページで「司法の結論が出た時点で、私なりに誠心誠意の対応を致すことを約束します」とした。2013/12/10 日本経済新聞Web
keimusyohikaku

 

<国民年金保険料滞納者に対し、差押え予告をする督促状を送付へ>
厚生労働省は12日、国民年金保険料を指定された期限までに納付しない滞納者全員に対し、財産差し押さえを予告する督促状を送る方針を固めた。13日の社会保障審議会専門委員会に案を示す。督促状が届くと同時に延滞金が課されることになる。ただし、督促状で指定した期限までに納付されれば、財産差し押さえは行わない。現在、督促状は一部の対象者にしか送付されていないが、厚労省は日本年金機構の担当職員を増やして対応する。※2013/12/12 読売新聞
※当ブログ「超安かった!昔の国民年金保険料」はこちらをクリック。

超安かった!昔の国民年金保険料

hangakuika厚生労働省は12日、国民年金保険料を指定された期限までに納付しない滞納者全員に対し、財産差し押さえを予告する督促状を送る方針を固めた。13日の社会保障審議会専門委員会に案を示す。督促状が届くと同時に延滞金が課されることになる。ただし、督促状で指定した期限までに納付されれば、財産差し押さえは行わない。現在、督促状は一部の対象者にしか送付されていないが、厚労省は日本年金機構の担当職員を増やして対応する。※2013/12/12 読売新聞

——————————————————————————

国民年金保険料の滞納者に対して、より厳しい対応を取る方針のようです。免除制度も用意されていますが、厚生年金保険料と違い、基本的に所得の額に関係なく納めるものなので、学生や所得の少ない方にとっては、大変厳しい制度です。

 

<昔は安かった国民年金保険料>

国民年金保険料は、どんどん値上がりしています(※キツイので免除制度も増やしてきました)。裏を返せば、昔納めていた方は、実は大変恵まれていました。どれだけ恵まれていたかといいますと・・・

hangakuika3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<でも当時の物価と違うのでは?>

ここでふと疑問が出てきますのは、「いや~当時の1000円は、今よりもっと価値があったよ」という話。

そう!単純には比較できません。そこで参考にしたのが、「再評価率」という値です。

「再評価率」とは、『過去の給料を現在価値に読み替えるもの』です。 年金額の計算時に使用します。 物価変動率とは違いますが、おおよそ、当時の貨幣価値に置き換えた値を調べるにはいい数値だと思います。そこで再度、「再評価率」を用いて、今の貨幣価値になおした表を作ってみました。

 

<やっぱり安かった昔の国民年金保険料>

hangakuika2

そうなんです。やっぱり昔の国民年金保険料は安かったんです! 国民年金を満額いただこうと思ったときに、この差はデカすぎます!これが「世代間格差」の一つです(ほかにも、支給開始年齢も給付額水準も悪くなっている)。
国の財政が厳しいのと諸外国との比較からも、個人的には支給開始年齢を遅らせるのも、しょうがないと思っています。 でもそうであるなら、今の高齢者と若い方の「世代間格差」は増す一方なので、もう少し現役世代の方にお金を振り分ける政策をしてほしいと思います。

名古屋商工会議所でセミナー予定

seminar2014.1

<2014年1月10日セミナー予定>
来年1月10日に名古屋商工会議所にて、セミナーをする運びとなりました。
創業予定の方や創業間もない方へ向けて、労働社会保険の基礎知識を学び、上手に雇用できるようになるための勉強会です(創業塾に加入中の方対象)。 このセミナーのお話が来ましたのは・・・

名古屋市が行っている起業塾に参加→参加した方に名古屋商工会議所入会を勧められ登録→商工会議所で創業塾があったので参加→塾終了後、再度集まる機会に勉強会→→そして今(縁って不思議)。

余談ですが、最近プレゼン講座や発声講座には、社労士さんってよ~く参加されてるそうですよ

 

<勉強会の特徴は?>
①今回の目的は、創業前後の方々を対象としていますので、社労士や事務担当者向けのセミナーとは違って、人事労務の世界の全体像が見えるような、ポイントを押さえた内容にしていきたいと思っています。
 ②正直自分も20代の頃は、労働社会保険なんてちっともわかりませんでした(^^)。その頃のモヤモヤ感を想い出しながら作成中です。
③そして・・・私のブログをご覧になっても分かる通り、「ビジュアルでわかる」を心がけています(思案中・・・)。

 

<勉強会の組立て方は?>
実は、3日前の12月9日に、偶然プレゼン講座なるものを受けてまして、早速参考(SDS法やPREP法)にして組み立てております。自分で一生懸命考えたものでもいいんですが、こういうテクニック的なものも、参考にすると目からウロコです。
ところで最近は、海外のプレゼン本(日本語訳)がたくさん出版されていますね。私のipadにも数冊入っています。
本当にプレゼンの上手な方って、ついつい惹きこまれます。。。

さてこれから数週間、バイオリン発表会、仕事、執筆などの合間を縫って、セミナー準備をしていきたいと思います。

—————————————————————————————————-

★その後の経過はこちらをクリック⇒「名古屋商工会議所でセミナーをしました!