【♥事務所案内】
事務所名 | ドリナビ社会保険労務士事務所 |
所在地 | 名古屋市中川区松重町4-7 岩井橋ロイヤルハイツ12C |
電話 | 090-5606-2119 |
連絡手段 | 電話、メール、ZOOM、LINEなど |
営業時間 | 月曜~土曜日 9:00~18:00 (日曜・祝日休み) |
代表者 | 山際 昌司(やまぎわ まさし) |
経歴 | 平成19年1月1日 社労士事務所開業登録 ★前職:最大手の請負会社で労働社会保険事務 ★労働局:労働時間相談員 ★総務省年金記録専門調査員:約5年 ★年金事務所年金相談員:5年半 |
得意分野 | ①年金(障害・老齢・遺族・役員報酬最適化) ⇒総務省や年金事務所で年金経験有 ②助成金(厚労省系の給付金全般) ⇒スポットでも積極的にご案内 ③労務管理(事務手続や労働紛争解決) ⇒前職は大手の派遣請負会社で労務主任 ★当事務所の1番の特色は、上記のとおり、国からお金がもらえる情報が聴ける点です。世の中に意外とありそうでない得意分野です。 |
所属 | ○全国社会保険労務士会連合会 (登録番号 第23060121号) ○日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 (登録番号 第50490582号) ○名古屋商工会議所会員 |
学歴 | 東洋大学法学部法律学科 |
趣味 | 旅行(全国旅してます) 音楽(クラシック音楽好き) |
助成金 | 助成金額の25%(税抜) ★受給するまでは費用0円。 受給できたときのみ、代行手数料25%(税抜)のシンプルな料金体系です。<貴社7:弊所3> (受給するまでには調査、計画届作成、本申請作成、印刷代、役所折衝、届出などが必要ですが、全て当事務所負担です) ★御社でご用意されている就業規則や法定帳簿書類のままでは、多くの場合受給は困難であるため、初回整備費用10万~40万円が別途必要な場合が多いです)
|
||||||
①障害年金請求 ②もらい忘れの老齢年金請求 |
年金額の2ヶ月分(税抜)※遡及認定は10%と比較して高い方 ★受給するまでは費用0円。 受給できたときのみ代行手数料(税込)のシンプルな料金体系です。 (受給するまでには調査、申請書作成、印刷、役所折衝、届出などが必要ですが、全て当事務所負担です) ●申請までに2ヶ月ほど悩まれる位なら、年金事務所で勤務経験のある社労士に早く依頼したほうが、受給開始も早まりその分得するケースも多いです。 年金はその後5年10年と、生涯に渡って受給されますので、数百万から数千万円があなたの財産となりますが、代行手数料は基本2ヶ月分だけです(遡及認定時は10%と比較)。 ●介護施設、障害者施設、社労士事務所、税理士事務所、会社からのスポット相談も承っております。 |
||||||
老齢・遺族年金の請求手続 | 代行手数料3万円(税抜) ★相談のみや受給できない場合は0円。 受給できたときのみ代行手数料(税込)のシンプルな料金体系です。 (受給するまでには調査、申請書作成、印刷、役所折衝、届出などが必要ですが、全て当事務所負担です) ●老齢年金・遺族年金はご自身で請求される方が多いですが、年金専門家なら、単に請求するだけでなく、年金記録調査やその後の年金生活プラン、年金受給額の見通しなどもお伝えすることができ、代行額以上のメリットがあるものと自負しております。 ●介護施設、障害者施設、社労士事務所、税理士事務所、会社からのスポット相談も承っております。 |
||||||
役員報酬最適化プラン | 調査手数料8万円(税抜) ★役員報酬と年金見込額などにより、①本人受取額の増額 ②会社負担額の減額をご提示いたします。(※実際に導入されるかどうは、貴方次第となります) エクセルで組んだオリジナル試算結果をご提示いたします。万人にお薦めはできませんが、見直すことで、場合によっては多くのメリットがございます。 |