趣味・娯楽(パソコン・気象など)

iphone5sが発売されるが・・・\(-o-)/

iphone5s私は現在iphone4sを使用中ですが、今回の5s、今一つ触手が動かない。。。

今回の1番の目玉が「指紋認証」、2番目の目玉が「強化されたカメラ機能」です。(ほかにも64ビットのA7プロセッサなど)

指紋認証はすばらしいと思いますが、まだすべてのセキュリティ(たとえば銀行のパスワード)には対応してないようです。これからさらに磨きをかけていく段階だと思います(とはいえ、立ち上げ時の認証が楽になる点はいいが・・・)

そしてカメラ機能。。。確かに、暗所の撮影がより綺麗に写るようになったんですが・・・ソニーから発売される「Xperia Z1」という携帯のカメラの方が、圧倒的 \(◎o◎)/に性能が良い

xperiaz1 『F値2.0、広角27mmで、非球面の「Gレンズ」や、1/2.3型で2070万画素の裏面照射型CMOSセンサー「Exmor RS for mobile」を採用』・・・なんていっても、よくわからないと思います。

でも、百聞は一見にしかず、ネットで上がっていた写真をみたら、5sよりノイズが少なくすごくきれいでした。恐らく1世代でなく2世代くらい差をつけているでしょう。「5より5sはこんなにもよくなりました!」とアップルらしく上手にプレゼンされていますが、「おいおいその画質、すでに周回遅れでっせ・・・」という状態。。。(ここが技術革新が速い時代に、1年に1つしか出さないアップルの痛いところ・・・)

「簡単操作かつ高性能」を売りにしているアップルとしてはどうなの?っていう感じです。台湾製では4K動画を写せるスマホも発売します。先頭を走れとまでいいませんが、周回遅れなのは、どうかと思います。

ここから先は私の勝手な憶測ですが、アップル内では、「5sで多少差を縮めたけど、なんぼなんでも、もっとカメラ性能アップさせないとヤバくね(+o+)」と思っているんじゃないでしょうか。そのくらい、5sで良くなったとはいえ、「Xperia Z1」の写真とは差がありすぎます。。。

といっても、今のところはアンドロイド携帯に変えることは考えていないので、2014年発売のiphone6で、噂されている4.5インチ以上の画面で、カメラ性能をググッとアップした携帯が発売されることを期待しています(*^。^*)

東京五輪とスーパーハイビジョン「8K」

super 8k 2020年の東京オリンピックが決定しました!

 これから各方面で、どんどん盛り上がりを見せてくるでしょう。私も出来れば、オリンピックは生でみたいなあと思います。

 ところで、生で見るにはかないませんが、フルハイビジョンの16倍の解像度となる「スーパーハイビジョン」は、2020年にも本放送開始を目指しており、スーパーハイビジョンで東京オリンピックが見られそうです。

<どのくらい綺麗?>

画素数でみれば、今のBS放送(フルハイビジョン)が207万画素、4Kとよばれるウルトラハイビジョンが885万画素、スーパーハイビジョンが3300万です。といってもピンときませんよね。。。。。

現在、iphone5、iphone4s のカメラが800万画素ですので、4K はiphoneの写真画質が動画になった感じです。これでも十分綺麗ですが、それを上回る8Kは、グラビア撮影の画質が動画になったような感じでしょうか(実際は色の再現性などで違いがあったりしますが)。テレビの内容がしょぼければ意味なし!って言われる方も多いと思いますが、ほかにも医療現場や防犯などにも役立ちますので、ぜひ(ライバルに技術を盗まれぬよう)技術開発を進めてもらいたいなあと思っています。

生きている間に、スーパーハイビジョンの放送はもちろん、撮影までできたらなあ(´Д`) と思っています。

※当ブログ「4k」ビデオの解説はこちら

大ハズレの1か月予報

20130719 昔と比べて、数日後の予報精度は上がっていると思います。でも・・・梅雨明け後の中期予報でこんなに外れるのは、まだまだ天気予報は難しいのかなあと思います(図をクリックすると大きくなります)

7月19日発表時(猛暑一転低温多雨か)

気象庁は19日午後、この先1か月の天気の傾向を発表した。

 この先1か月は、北日本と、南下する梅雨前線などの影響を受ける東日本、西日本では、曇りや雨の日が続き、気温も低めに推移する見込み

7月31日11時発表時(やっぱり普通に暑いです)

西日本では、7月上旬から、南からの暖かい空気に覆われたことや強い日射の影響で気温の高い状態が続いています。
今後2週間程度は、太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多く、気温の高い状態が続く見込みです。

8月11日時点(近年に無く記録的に暑いです)

 日本列島は11日も太平洋高気圧に覆われた影響で猛烈な暑さに見舞われ、甲府市で40.6度、高知県四万十市で40.4度を記録した。両市は10日にも40.7度を観測しており、2日連続で40度を超える猛暑となった。

気象庁によると、このほか、千葉県茂原市で39.9度、浜松市で39.8度を記録し、それぞれ観測史上最高気温を更新。東京都大田区でも観測記録となる38.2度に達するなど、37の観測地点で記録を更新した。

8月12日時点(日本記録を更新するほどの暑さです)

日本列島は12日も太平洋高気圧に覆われて関東以西で気温が大幅に上昇し、高知県四万十市では午後1時42分に41.0度を観測して、全国の史上最高を更新した。最高気温が40度を超えたのは3日連続。

タイピングの練習をしなくちゃならない本当の理由

typing 今やパソコンは車と同じか、都会ではそれ以上に無くてはならないものです。 iphoneやipad もいいですが、仕事や趣味でバリバリ使うには、やはりパソコンです。

ところで、タイピングが苦手の方もいらっしゃるかと思いますが、日本人の平均余命はこんな感じでありますので、いまからでも、タイピングの練習をしましょう(^^)/

『なぜタイピングを練習しなくちゃならないか』といいますと、「早く打てること」というのが真っ先に思い浮かびますが、それ以上に大事なのが「目線を下に落とさず打つこと」なのです!

パソコン入力をするたびに、目線を落としていますと、速度が落ちるのはもちろんですが、想像以上に疲労が襲ってきます。目はもちろん肩も凝ってきます。 これ、かなりのダメージです( ̄▽ ̄)。

 なので、仮に今60歳位だとしますと、平均でもあと20年以上生きることになりますので、バリバリ打たなくても、せめて目線を落とさずゆっくり打てるようにしたほうがいいです。 (私のタイピング上達方法はこちら

 もし、何かスキルを身につけたいとお考えで、ブラインドタッチ(タッチタイピング)が苦手の方は、費用対効果といった面からも、ぜひタイピング練習をおススメしたいと思います(^^♪

熱中症警報 

netyuusyo総務省消防庁は30日、熱中症で救急搬送された人の数が5月27日の集計開始から7月28日までに2万6860人(速報値)に達したと発表した。死者は32人、重症者は713人だった。
年齢別では、65歳以上の高齢者が1万3014人で全体の48.5%を占める。都道府県別では、愛知が2185人で最も多く、次いで東京2122人、大阪1725人、埼玉1663人、神奈川1561人となった。
今月22~28日の1週間に熱中症で救急搬送された人は3893人(同)で、前週(4283人)を下回った。(時事通信7月30日(火)11時21分配信)(画像をクリックすると「政府インターネットテレビ」の熱中症の動画が見れます!

———————————————————————

今日はハローワークと年金事務所に出かけたんですが、とにかく名古屋が蒸し暑い(゚д゚)!影を見つけながら自転車漕いでいました。

この夏すでに体力が奪われてきているうえ、来週は暑さがぶり返すようですので、関東から西の方々は、特に気を付けてください!!

ミンミンゼミの不思議

minmin7.21

(左)ミンミンゼミ(リンク付)

(右)やませが吹いた参議院選挙日7/21

 

 

 

夏の到来を告げる蝉。この蝉が気候に応じて他の蝉と棲み分けたり、方言があるのをご存知でしょうか?

こんな質問をするのも、よく夏を表す挿入音で「ミーンミンミン・・・」というのが流れたりするんだけど、そういえば名古屋で聞いたことないのは何で?と思ったからです。それで、Wikipediaで調べてみたところ・・・(蝉の写真をクリックするとつながります)

●暑さに弱いミンミンゼミは、西日本の森林帯、海岸沿い又は平地なら「やませ」が吹く関東地方に住んでいること(名古屋・大阪・福岡の平地では住んでいない)

●クマゼミとミンミンゼミ声の質は、実は似ているので、暑さに強いクマゼミと棲み分けていること。

●最初の出だし「ミーン」は、日本の方言で、他国はいきなり「ミン」からスタートすること。

などなど結構いろいろ勉強になりました。

Windows8 & Office2013

office2013 新しいノートパソコンを購入して、Windows8 とOffice2013 を使える準備をしました。

 思いのほか準備に手こずっています(>_<)

 Windows8 とOffice2013はノートパソコンに標準装備のため、使っていこうと思いますが、今のところ、お金を出しても欲しい、という感情までは湧いてこないです(クラウド機能とか特に必要ないし・・・)

 ただ、パワーポイント2013だけは、お金を出しても変更したいかな。。。プレゼンのための事前確認機能があったり、デザインもさらに良いものが作れ、補充的な機能強化でなく、直球ど真ん中の機能強化だからです。

それにしても、昨年XPから別れを告げ、Windows7 とOffice2010を覚えたばかりで、またWindows8 とOffice2013を覚えなおすのは、結構しんどいですわ(ToT)

ノートパソコンを2台廃棄&1台購入

FMVA53KWP(←購入したPCのカタログ)

 

明日から仕事場所を移転することもあって、自宅とは別にパソコンを購入することにしました。 まず押入れに眠っているwindowsXPのノートパソコン2台の廃棄を考えました。 1台はバックライトが消えたPCで、もう1台は光学ドライブが無い上、取説見たら、ドライブを増設しないとデータ消去できないらしく、思いのほか廃棄が面倒だとわかりました。(リサイクルマーク付きなので、後日引き取ってもらうことにします)

パソコンの廃棄って、みなさん結構面倒ですよ~!

次に電気屋に出かけ、富士通のノートパソコンを購入しました。購入の決め手は、コストパフォーマンスが良かったこと(8万円弱でcore i7 とoffice2013 パワポ付)です。ちなみにこのPC、なんとmade in japan ! 

また?無駄遣いしたことにならないよう、頑張って使っていきたいと思います(^^)

仕事で必要なパソコンスキル1(タイピング)

Keyboard 20年位前に、NTTの関連会社でアルバイトをしていた時代は、パソコンがパコパコ打てるだけでも、結構重宝がられていました。

でも、今や、タッチタイピング(ブラインドタッチ)ができても、普通です。パソコンを全然使わない仕事もあるんで、タイピングが早くなくてもさほど問題が無い場合もありますが、事務系の職業なんかだと、今の時代タイピングができないと正直ヤバイです。

私は昔、パソコンが全然できなくて、怒られたことがありまして、タイピングができると、多少怒られなくなるだろうな(^^)、と思って、すごく頑張って練習しました(当時31歳)。その後、検定試験なんかも受けて、10分間に700文字位は打てるようになりました。

コツはとにかく毎日毎日30分位、タイピングソフトを8か月くらい練習することだと思います。タイピングができるようになった自信は、仕事や現在の趣味のバイオリンにも役立っています。(バイオリンも左手は弦を無意識でタイピングするようなもんなので)

ぜひ、30代40代の方で、まだ下を見ながらタイピングをされている方は、今後の時間のロスを少なくする意味でも、マスターされることをお勧めします。費用対効果は抜群です。

自炊のススメ(その3)

dc210n 自炊に必要な道具は、①パソコン②スキャナ③裁断機 です。裁断機で本を1枚1枚バラバラにして、スキャナに読みこませる準備をします。

【私の裁断機の特徴】

私の使用している裁断機は、カール事務器から発売されているDCー210Nという機種です。(左の図)

この機種は、1万円程度と安いうえに、他の裁断機と比べて軽いのが特徴です(2.6㎏)。また、本を載せて2~3回押したり引いたりするだけで、スパッと切れ、カバー付きなので怪我もせず安全です。

欠点は、せいぜい30枚程度しか切れないので、1冊の本を何回もシャカシャカする必要があります。ただ、他の裁断機は、もっとたくさん切れるといっても、切り口が汚くなりがちだし、なにより重い!一度に沢山切れても、スキャナーの読み取りが追い付かないので、そんなに早くなくてもよい。

ということで結論。自炊にオススメの裁断機は、ズバリ写真の機種です。我ながらベストチョイスだったと思っています。(ちなみに、この会社と何の縁もないですよ)