国の借金初の1000兆円突破と今後・・・

国の借金初の1000兆円突破と今後・・・

H24ippankaikeisyakaihosyou1

bukkahendou

 

 

 

 

 

 

 

 

 

財務省は9日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が6月末時点で1008兆6281億円になったと発表した。社会保障費など歳出増加に伴って借金の膨張に歯止めがかからず、3月末から17兆270億円増え、初めて1000兆円を突破した。日本の厳しい財政事情が改めて浮き彫りになった。
7月1日時点の人口推計(1億2735万人)で割ると、国民1人当たり約792万円の借金を背負う計算となる。
「借金」の内訳は、普通国債が3月末比11兆3470億円増の716兆3542億円、特殊法人への貸し付けの原資となる財投債は1兆7424億円減の107兆5183億円、政府短期証券は8兆1007億円増の123兆3683億円など。
財務省は2013年度末の「借金」は1107兆1000億円になると見込んでいる。時事通信 8月9日(金)14時6分配信(グラフをクリックして大きくして見てください♪)

——————————————————-

<青線(税収)が下降傾向に何があったか・・・>

①平成2年以降・・・バブル崩壊

②平成9年4月・・・消費税3→5%へ引き上げ

②平成11年以降・・・物価下落しデフレ経済へ突入

③平成18年9月~19年8月・・・第一次安倍内閣

④平成20年9月・・・リーマンショック

⑤平成21年9月・・・民主党政権誕生

——————————————————-

平成25年4月から、男性の年金支給開始年齢が61歳になり、10月からは、多めに払っている年金額を全員1%切り下げます。なので、今年度の社会保障費の伸びは鈍化すると思います。さらにアベノミクス効果。。。

さて、青線と赤線の隙間が、来年はどれだけ縮むでしょうか?

« »